
エアープロットF
家具建材下地処理専用アイテム F-F005 化学物質のホルムアルデヒド等(HCHO)発散抑制専用
エアープロットFは新しい家具から発生する臭いや揮発性有機化合(ホルムアルデヒド等)の発生を抑え、閉じ込めます。
フッ素とプラチナチタン触媒を配合したコーティング剤で新しい家具の引き出しや棚の奥から発生する臭いや接着剤や塗装剤などから揮発している揮発性有機化合や有害な化学物質など(ホルムアルデヒド等)を抑えることが出来ます。
エアープロットFを家具に吹き付けることで、透明な硬い膜をつくり傷もつきにくくなります。傷がついたように見えても水拭きすれば跡がなくなり、引っ掻きキズなどのない綺麗な状態を保つことが出来ます。新しい家具の内側(引き出しの内側や棚の中)にエアープロットFを20~30㎝程度離れたところから吹き付けます。完全に乾いたことを確認したら再度吹付を行います。これを繰り返し、合計3回吹付を行ってください。
※ピアノなどのツルツルとしたツヤのある鏡面仕上げ等をしている面に吹き付けた場合、表面のツヤが損なわれる場合がございますので使用しないでください。
吹付が終わったら硬い膜を形成するため1週間程度乾かします。
エアープロットFの膜は汚れをつきにくくし、また家具に染み込ませないためさっと拭き取ることが出来ます。
対象:新しい家具や木の建材などから揮発される臭いや有害な化学物質(ホルムアルデヒドなど)及び各揮発性有機化合物の防ぐ。
成分:フッ素樹脂、二酸化チタン、白金、エチルアルコール、精製水
液性:中性 容量:500ml
様式:スプレータイプ 製造:日 本
使用方法:ボトルをよく振ってから、家具の中や、引き出しの中など狙った
場所や気になる箇所に20cm~30cm程度離れて軽く吹き付けしてください。
吹き付けて回数は家具の臭い程度によって2回から3回吹き付けして、臭い
が酷い場合は3回以上に吹き付けしてください。吹き付けは毎回は30分以上
の間隔を置いて、梅雨など湿度が高いシーズンあるいは湿度が高い場所など
は1時間以上に置いてください。施工が終わったら徹底的に乾かして1週間後
に家具をご利用ください。
取り扱いの注意
●本製品建材の表面にコードが形成されるため吹き付け斑が非常に出来安いで、必ず一ヶ所に集中してスプレーしないでください。
●本製品はスプレーすると表面に艶が出やすいので、家具表面に加工される艶々の鏡面の場合は使用しないでください。
●本用途以外には使用しないでください。
●電機製品などに直接スプレーしないでください。
●本製品はアルコールを配合してるので、使用中にマスクを着用すること
を進めです。
●万一使用上の不注意で建材の表面に吹き付け斑が出る場合はこまめに水
あるいはアルコールでふきとってください。吹き付け斑の程度によって
連続的に数日かけてふきとってください。
●吸入飲用不可。生体に対して塗布、吸入、飲用しないでください。
●お子様の手の届けない所に置いてください。
施工上の吹き付け斑が出る場合の補足説明
●本製品建材の表面にコードが形成されるため使用上の不注意で吹き付け斑が
付きやすいから、必ず一ヶ所に集中してスプレーしないでください。
●使用上の不注意で建材の表面に吹き付け斑が出る場合はこまめに水或は
アルコールでふきとってください。
●吹き付け斑の程度によって連続的に数日かけて拭き取れば、吹き付け斑が
段々薄くなりますので、ご丁寧に水でこまめにふきとってください。
ホルムアルデヒド(HCHO)発散抑制実験結果
