エアープロット外壁汚れ防止ABセット
エアープロットの吹付タイプで外壁やタイルなどに施工可能な商品です。
プラチナチタン触媒が排気ガスなどの汚れを分解・除去するため、汚れ防止として効果的です。A液とB液があり、この2種の液剤をトルネーダーガンで吹付する方法でコーティングします。
対象は事務所やビル・施設向けの商品です。
これまでに外壁などの汚れ防止触媒として静岡市水道局や展示物の汚れ防止として裾野市のぐりんぱに施工した実績がございます。
第三者機関である財団法人 関西環境管理技術センターに排気ガスに含まれる代表的な有害物質「窒素酸化物 (NOx)」への分解除去の実験を行い、NOxの除去効果を実証しました。
また、自社でもテントにエアープロットABを吹付し、汚れ防止の試験を行いました。約1年6ヶ月後、エアープロットABを吹付した側はキレイを保っていました。
外壁の仕組み及び試験データ

テントの防汚試験

NOx除去性能試験
調査目的
エアープロット塗布が質素酸化物(NOx)へ及ぼす影響を確認するために、エアープロット塗布前と塗布後におけるNOxの除去量を測定した。
測定条件および測定方法
ファインセラミックス‐光触媒材料の空気浄化性能試験方法‐
第1部:窒素酸化物の除去性能(JIS R 1701-1)に基づく試験
試験材料:エアープロットAB(プラチナチタン触媒)
試験片の材質:コンクリートブロック材
試験機関
財団法人 関西環境管理技術センター
測定結果
NO除去量は他社製品と比較して約9倍。
NOx除去量は約4倍という結果となりました。

汚れ防止施工事例
静岡県 静岡上下水道局
2015年8月施工 ガラス及壁全面4500㎡

静岡県赤十字病院
2019年3月施工

静岡県 市立病院
2007年11月施工 3500㎡

JR静岡駅 駅北
2008年3月施工
